淡々と様々なことをかく。

2次元アイドルゲームと某劇団に踊らされる日々。

調理器具とか料理関係のものをまとめてみた

 掃除洗濯料理と家事は色々あるが、料理がどうも一番自分に向いているらしい。
今後、誰かの役に立てるように個人的には料理はこう思っているとかこれを使っているというのをまとめてみることに。

注意点

商品の参考として一部楽天アフィリエイトを使用しております

・リンクしている商品は実際に使っているものではないものもあります

・抵抗ある方は検索等で回避お願いします

・なおあくまで個人の感想です

・福岡在住なので比較的物価は安いほうです

・なお筆者はゲームと演劇のオタクです


料理関係の家電

冷蔵庫

特に料理ができない一人暮らしの人。冷凍スペースが多くある冷蔵庫買おう。
忙しいときは冷凍食品がすごく便利。それでなんとか生きていける。
我が家の場合は家電のエコポイントがついていた頃に買った300L弱の冷蔵庫なのだが、100Lぐらいの冷凍庫は必須と考え、当時出始めた引き出し型冷凍庫にしたところ今でも現役である。あと暑いときとか熱出したときのためにアイスノン入れておくといいと思います。

冷蔵庫の形とかは今で言えばシャープのSJ-PD28Eが似たような形をしているので参考にしてください。

電子レンジ

1000W・600W・500Wのレンジ機能と解凍機能とあたため機能があればいいと思います。我が家の場合、一応オーブンレンジ機能もあるんですが全く使ってません。あと置き場所は胸のあたりまでの高さにしておいたほうが無難です。吹きこぼれた際に拭きにくいです。

炊飯器

ご飯を多く食べるか食べないかですごく変わってきます。食べる場合は炊飯器買ったほうがいいでしょうし、そんなに食べない方は今はレンジで炊飯できるものもございます。我が家の場合は実家から定期的に米が送ってくるので炊飯器使ってます。炊飯器の場合はかんたんにパーツが洗えるものを推奨します。

トースター

人によってかなりこだわりが違うと思うのでこれがいいとは言えないんですが、パンよく食べる人は買っておいたほうが無難。下部を簡単に洗えるものが良いと思います。
なおトースターではないんですがホットサンドメーカーを買うかかなり迷っています。多分買うなら直火式にすると思う。 

調理器具

T-fal インジニオ・ネオ セット9

平型のフライパン・中華鍋の位の深さの鍋・14cmの鍋・20cmぐらいの鍋を使い分けてます。つまりT-falのセット9を使っています。一回某メーカーの鍋を使いましたが結局戻ってきた。なおセットによってはガス専用・IH兼用とあるのでよく確認してお買い上げください。

STAUBの鍋

某メーカーの鍋が早々にお亡くなりになり、カレーとかの煮込み料理どうするかとなった際に復活したいつぞやの誕生日あたりにもらったお高い鍋。

鍋としては重くて扱いづらさがあるが、短時間で食材を柔らかくできるのでカレーなどの煮込み料理には大変良い。我が家ではピコ・ココット・ラウンド20cmを使用。あとT-falなどのテフロン鍋に比べれば匂いもつきにくいのでカレーとかには結構おすすめしたい。

無印良品 シリコーン 調理スプーン

炒めもの、軽めの煮込み料理には欠かせない。耐熱温度も250度あるので食洗機にも入れられるという使い勝手が大変良い調理器具。去年値下げして500円台で買えるようになった。 

貝印 ピーラー

まるで子どもの手と呼ばれるこの筆者の小さい手でもちょうどよく握れるステンレス製のピーラー。フックがけも容易にできる。

 

京セラ セラミックスライサー

スライサー機能のみなのでまずスライサーであらかた切ったあとに自分で千切りという流れで使用しています。スパスパ切れるので厚みが減ったらガードを使うと良いと思います。

 

柳宗理 手付きパンチングストレーナー 23cm

うどんとかパスタとかとにかくゆでるものの水切りに大変活躍。2人以上の家族持ちなら23cm推奨。一人暮らしなら19cmでも良いかもしれない。これを使い始めるとボウルが欲しくなる。

  

 弁当などに使用

サーモス 水筒 500ml

季節問わず使える水筒は良い。中身はたいてい麦茶か白湯。

 

サーモス スープジャー 500ml

野菜をザクザク切って白だしコンソメか鶏ガラスープを入れてある程度煮込んでからお昼用に持っていくために使用。頻繁に使っているせいか塗装が剥げてきたので買い替えを検討中。専用のケースを使うとなお良いと思う。なお容量で迷うと思うが具だくさんスープ系を検討している方は400~500mlをおすすめしたい。ただし持ち運びが結構重い。

 

その他

食器洗浄機

困ったことに食器洗い洗剤の合成洗剤等で水疱ができてしまうという手荒れ体質のため、食器洗浄機を導入したところ問題なく稼働している。というか面倒なときに一気に洗えてしまうのがとても良い。 

 

料理レシピ本

 昔は冊子でよく買っていたのですが台所に持っていく手間を考えて買わなくなり、そしてまたKindleを使い始めるとちょっと買ってしまったという…。買ったものとこれから買いたいものと混ぜてご紹介します。

 

西東社レシピ本

まずは西東社の99円セールの際に買ったレシピ本。野菜が多めにあるときは野菜から逆引きできるレシピ本がかなり便利です。ごぼうの味噌漬けは酒のあてに良かったです…。 (実はこれ以外に数冊あるのですが野菜中心で抜粋)

30分で3品! 作りおき野菜おかず231

30分で3品! 作りおき野菜おかず231

 
組み合わせ自由自在 作りおきおかず374

組み合わせ自由自在 作りおきおかず374

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2017/03/24
  • メディア: Kindle
 
農家が教える 野菜の収穫・保存・料理

農家が教える 野菜の収穫・保存・料理

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 西東社
  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: Kindle
 

 

 つくおきシリーズ

 ブックマークに入れているつくおきのレシピ本。実はこのつくおきのレシピで漫画もあるんですよ。

つくおき~週末まとめて作り置きレシピ~ (美人時間ブック)

つくおき~週末まとめて作り置きレシピ~ (美人時間ブック)

 
もっとかんたん、もっとおいしい もっとつくおき (美人時間ブック)

もっとかんたん、もっとおいしい もっとつくおき (美人時間ブック)

 
つくおきのじみべん~迷わずできるかんたん作り置きべんとう~

つくおきのじみべん~迷わずできるかんたん作り置きべんとう~

 
つくおき3~時短、かんたん、パターンいろいろ~ (美人時間ブック)

つくおき3~時短、かんたん、パターンいろいろ~ (美人時間ブック)

 

 

料理苦手な人向け

とにかく図解がわかりやすいので料理初心者と料理が本当に苦手な人向けです。

 

雑誌サブスクリプションで主婦系雑誌 

いわゆるdマガジンや楽天マガジンなど。月額400円ぐらいで雑誌読み放題サービスやっているところです。ただずっと読めるわけではなくある程度期間が経過したら掲載終了というパターンなのでどうしてもずっと電子で読みたい場合はKindleなどの電子書籍サービスで買うことをおすすめします。

※なおこれから紹介する雑誌は2020年1月現在楽天マガジンで閲覧可能な雑誌類です。また感想はあくまで個人の主観です。

サンキュ!

家計から収納、ダイエット、ファッションまで幅広く掲載されている主婦系雑誌で多分一番のシェアを誇る。

オレンジページ

料理系に強い。雑誌だけでなくホームページではレシピ検索もできるので困った際は活用するといいと思います。特に冬は大根・白菜・カブ消費特集が毎年確実に組まれます。

レタスクラブ

オレンジページと双璧をなす主婦系雑誌。
オタクが入るならこっちの雑誌から入ることをおすすめします!
なぜならヲタ部屋収納改造のコーナーの連載や2.5で人気となった黒羽麻璃央くんの連載などがあるからです!昔からこの雑誌を知ってる人間としてはどうしたレタスクラブとかなり違う方向性になってしまっているがこれはこれで面白い。 

ESSE

料理・収納系がバランスよくある感じ。ジャニーズ系のお姉さまならこちらをおすすめ。ただし電子版はシルエットだけという場合がありえるのでそこのところはご了承ください。 

CHANTO

どっちかといえば料理とかよりは効率よく家事をするなどの時間管理術などに長けたのがこちら。インテリア系などには強いが料理系は若干弱い印象。

MART

いわゆる生活の知恵的な雑誌というよりは主婦系MONOマガジンと言ったほうがいいかもしれません。

 

 よく使っている冷凍食品など

冷凍麺5パック

最近湯がくだけでなくレンジで解凍できるものもあるので冷凍庫に常備しておくと便利。クイックメニューとしてはめんつゆと卵とネギを入れたかまたまをよく作っています。

冷凍オクラ

これはセブンイレブンにも売ってる。ポン酢と鰹節を少々あえてお弁当のおかずにするもよし、サラダに添えるもよし、うどんや味噌汁や納豆に入れるもよし。 

えだ豆むいちゃった!

炊き込みご飯に入れるもよし、オムライスの具材としてもよし、ベーコンやじゃがいもと炒めてつまみにするもよしとグリーンピースに比べると大変万能性がある。あとお弁当の緑もかんたんに加えられるので大変重宝している。 

ひき肉(冷凍)

冷凍でいわゆるパラパラにしてあるひき肉。どんぶりや煮物、チャーハンなど一つあるだけでかなり万能。