こちらの記事は2024年12月22日に行われますTHE IDOLM@STER SideM 10th ANNIVERSARY MEETING 熊本公演に遠征される方向けの主に交通情報とかをサポートした記事となっております。
そこそこ長くなっておりますので、目次を使って適度に飛んでください。
また先日投稿いたしました下記記事と重複する箇所もございますのでご了承ください。
この記事の注意点として夜公演が18時半前後までには終わると想定して記事を書いております。
- 公演概要とか会場概要など
- 日帰りしたい人向け案内
- 交通費がかかってもいいからその日のうちに帰りたい人向け
- 翌朝までに帰りたい人向け案内
- 宿泊前提交通手段(飛行機編)
- 熊本市街地の移動はどうすればいい?
公演概要とか会場概要など
公式サイト
会場ホームページ
公演時間予想
今回のイベントは愛媛公演と同じく、昼・夜の2公演制です。
昼公演が12:00開場 13:00開演
夜公演が15:30開場 16:30開演
公演間の時間もそんなにないことから、愛媛公演はいつものイベントよりは早い終演時間が予想されます。個人的予想としては1時間半~2時間の間に納まるような時間帯かと思います。そのため出発地によっては日帰りが可能です。
会場の注意点
熊本城からほど近く、1階にはバスセンター、商業施設が棟続きにある会場となっております。室内で待機等をすることになるとは思いますが、近くに商業施設とバスセンターがあるため周辺に人の出入りが多いことが予想されます。同じ棟にある会議室等の使用をされている可能性もありますので、会場前で大勢で集まったり騒いだりはしないほうがいいです。
大きい荷物はバスセンター側にコインロッカーがありますのでそちらに預けるのがよいかと思われます。車の方は指定駐車場の駐車場割引券が出るようですので割引条件等を調べておくといいと思います。
なお、愛媛と同様、JR駅と会場最寄り駅はそこそこ離れております。
最寄りは熊本市電「辛島駅」、もしくは熊本桜町バスターミナルとなっております。
日帰りしたい人向け案内
愛媛よりは若干緩和される地域もありますが、
名古屋より東の方は前泊か後泊になる可能性があります。
飛行機の場合
飛行機は年2回ダイヤの変更が行われます。
次のダイヤ切替は10/26で、2か月前の8/26までには確定されます。そのためダイヤ切替前から予約した場合はダイヤの変更等の影響を受ける可能性があります。*1
後程説明をしますが、熊本空港に車でアクセスした場合、行き帰り両方で渋滞の可能性が大いにあります。また松山空港と同様、地方空港は検査場の数も少ないことから余裕を持った旅程をお勧めしたいです。
阿蘇くまもと空港発着就航地一覧
羽田・成田・静岡・小牧・中部・伊丹・天草・那覇
松山とあまり変わりないかと思いきや、FDAの静岡・小牧便が増えております。ただ、静岡便は現在のスケジュールですと往復1便と限られますのでスケジュール次第では日帰りできない場合もございます。
熊本空港の欠点「渋滞」と日帰りのデッドライン
先程、濁した渋滞のお話をここでします。
熊本空港は熊本市内ではなく益城町にあります。
空港から市街地へのアクセスとしては
公共交通機関のみであればリムジンバス等で直行、
空港ライナー経由JR、路線バス経由JRの3つがあります。
この記事は夜公演を18:30前後終了予測で記事を書いている前提になりますが、
夜公演を終わりまで見た場合、熊本を19時以降に出発する大部分の便に
間に合わない可能性が高いです。
急ぐならバスには乗るな
下記の記事を見ていただければわかるんですが、
知事と市長が認めるほど熊本市内は交通渋滞がひどいんです。
愛媛・松山の場合は2023年から渋滞解消対策が実行され、緩和になりつつありますが、
熊本はこれからという状態ですので今すぐ解消というわけではないのです。
あと空港行のバスはしばらく市街地を走っていくコースなので
どっちにしても渋滞にはつかまりやすいです。
そのため、急ぐならバスには乗るなと言っております。
バス以外のルートの場合
そうなるとバス以外のルートを…と思うでしょう。
ルートとしましては市電で辛島町から新水前寺駅前まで行きます。
市電の新水前寺駅前からJRの新水前寺駅へ乗り換えます。
新水前寺駅前からJRの新水前寺駅は通路でつながっておりますので、
すぐ乗り換えできます。
新水前寺駅から肥後大津駅までJRで移動し、
路線バスもしくは空港ライナーと呼ばれる乗り合いタクシーで空港
というのがルートなのです。
乗り換えは多いしちょっと時間はかかるが運賃は安い。
ちなみに運賃はリムジンバスの半額ぐらいです。*1
8月現時点のダイヤで18時半に出た場合の
バス以外で空港へ行くルートのスケジュール
18:32 辛島町(市電)
↓
18:51 新水前寺駅前(市電)
↓
19:06 新水前寺駅(JR)
↓
19:34 肥後大津駅
そして肥後大津からは19:35の空港ライナー27便に乗れなければアウトです。
(27便はJRの到着を待ってから発車するので問題なさそうですが)
乘れなかった場合はタクシーを呼ぶもしくは応援便をおまちください。
↓
19:50 阿蘇くまもと空港(乗り合いタクシー27便が定時に出発した場合)
阿蘇くまもと空港発19時以降の就航便(8月上旬現在)
熊本→成田 20:00 Jetstar
熊本→羽田 20:10 JAL
熊本→羽田 20:30 ANA
熊本→伊丹 19:10 JAL
熊本→小牧 20:00 FDA
上のスケジュールで行きますと20:30のANA便しか乗れません。
※JetStar・JALの搭乗手続きは30分前(荷物を預ける場合)、JAL(荷物を預けない場合)・ANA(Webチェックインの場合)は検査場を20分前までに通過、FDAは15分前となっておりますので19:50着であれば20:30の羽田便しか選択肢がないのです。
ということで、飛行機にどうしても乗らなければならない
関東より北の皆様は宿泊が必要になると思われます。
交通費がかかってもいいからその日のうちに帰りたい人向け
飛行機の場合
まず辛島町から市電に乗るのは同じなのですが、
逆向きのJR熊本駅方向へ向かってください。そこから博多駅行の新幹線へ乗ります。
新幹線は停車駅によって32分から50分と所要時間に差がありますので
1時間ぐらいは見込んでおいた方がよいでしょう。
博多に着いたら地下鉄空港線へ乗り換えます。
乗り換え時間等も含めると20分もあれば十分です。
そうして18時半ぐらいに会場を出て、うまく乗り継げますと20時ぐらいには福岡空港に着けますので20時半以降に航空便が動いている地域の方は帰れることになります。
該当就航地は羽田・中部・関西・那覇です。*2
JRの場合
かなり対応が変わってくるのがこのJRの場合になります。
旅行会社のパックが安かったり、チケットレス割引があったりしますので
旅程がある程度固まったら早めに調べてみてください。
一例)九州ネット早得7
博多~熊本間を7日前までの購入で割引となるインターネット専用きっぷ
片道利用可能
九州民の場合
九州民は特急等が止まる主要駅であればその日のうちに帰れるとは思っていますが、
大分方面に帰る方に関しましては、久大本線周りでも豊肥本線周りにしても
山岳地方を通って帰ることになりますので雪の影響を受ける可能性があるかもしれません。バスに回っても九重あたりの霧とか雪がございますので交通情報と天気予報には気を付けておいた方がよいかと思います。
関西方面
行きは飛行機でもいいと思いますが、帰りは飛行機の便がありませんので、
福岡空港に回るかJRに乗るかの2つの選択肢になるかと思います。
大阪まで行ければいい方は20時台が最終になりますので
乗り遅れないようにしていただければよいです。
名古屋方面
19:02の博多行新幹線に乗って
博多で20時に発車する名古屋行きに乗り換えれば23時台に名古屋に着けます。
移動の時間も考えると18時半には辛島町からJR熊本駅向けの市電に乗る必要があります。
山陰・北陸・四国方面に帰られる方は岡山、米原あたりの到着時間を確認したのち
帰れるかどうかを確認されたほうがいいと思います。
その他交通手段(バスなど)の場合
前述でもいいましたが、車やバスの場合渋滞するときはしますし、大分方面に行く際は雪や霧の影響がある可能性はあります、お気を付けください。
なお日帰りできそうな高速バスは熊本からですと九州県内のみですが、鹿児島・長崎・大分方面の方は18時台以降の高速バスがございませんので、JRを手配してください。
翌朝までに帰りたい人向け案内
この案内は熊本編になるとかなり選択肢が減ります。
深夜高速バス
熊本からですと、近鉄バスが運行している大阪・京都便1本のみです。
会場隣の桜町ターミナルにも立ち寄りますので余裕をもって乗れるかと思います。
中国・四国地方地域の方向け
新幹線等で福岡へ向かってください。
中国・四国方面の方であれば博多発21~23時の出発時間が多いので間に合います。
フェリー
この手段を取れるのは愛媛県民の一部の方に限られますが、臼杵・別府まで行くには日帰りのJR編でも申し上げましたが、霧と雪の可能性がございますのであまりお勧めはしません。唯一の手段としては21:55発の小倉発松山観光港行きのフェリーが現実的かと思います。そこに行くまでには特急やら新幹線に乗ることになると思いますのでご予算とご相談ください。
宿泊前提交通手段(飛行機編)
熊本空港利用ではなく周辺空港の選択肢もあり
日帰りの説明で帰りの飛行機の選択は空港を変更すれば
意外とあるということはお判りいただけたと思います。
熊本以外の周辺空港のこととかも書いておきます。
福岡空港
新幹線駅や繁華街からの所要時間が短いことに定評がある福岡空港。日本での混雑空港ベスト3に入ってるだけあって就航便が豊富なので、ある程度の地域はカバー。欠点は検査場が相変わらず混むときは混むので、早め早めに行動されるのがよいです。
佐賀空港
個人的にはアクセスがあまり良くなく、便もそんなにございません佐賀空港。
頻繁にクーポンやら促進キャンペーンをやっているので条件が合う方は見てみるといいと思います。
ここの売りはレンタカー最初の24時間1000円キャンペーン。
貸し出しは佐賀空港営業所に限りますが、
乗り捨ては佐賀県内営業所か福岡県南西部の営業所で返却すれば手数料無料。
(ただし2名の場合で1000円。1名でも利用は可能ですがその場合は2000円になります。)
鹿児島空港
鹿児島空港は鹿児島市内ではなく霧島市という九州道のインターチェンジ近くの温泉地にある空港のため、熊本バスセンターからもバスが出ています。そのため便によっては鹿児島空港のほうが便利がいいという方も出てくるかもしれません。空港周辺は温泉を併設したホテルや霧島神宮とかもありますので、選択肢の一つとして残しておいても良いかと思います。
ちなみに熊本空港の利点は?
多分ここに挙げたどの空港よりも検査場抜けた後のお店が充実してます。馬刺しもあか牛も味千×桂花ラーメンのお店もあります。フルーツを使ったカクテルとかクラフトビールも飲めます。熊本空港経由検討している人はお土産検査場抜けてでも買えますが19時~20時の間に閉店するお店が多いのでその点だけ注意してください。
熊本市街地の移動はどうすればいい?
基本市電と徒歩で動かれるといいと思います。
車ですと渋滞に巻き込まれる可能性もございます。
松山市電と違いAとBの2路線で熊本駅に行くか途中で上熊本駅に行くかという違いです。
会場最寄りは辛島町という両方の路線が通る駅なので方向と行先を間違えなければ大丈夫と思います。
運賃はどこまで乗っても均一料金180円です。ICカードは後ろから乗る際にICカードリーダーにタッチしてください。現金の場合は降りる際に運転席横で支払いして前降りです。
繁華街は会場があるエリアと市電挟んで逆側のエリア。上通り(かみとおり)と下通り(しもとおり)という長いアーケード街がありましてその周辺が繁華街になっております。
熊本の宿泊地について
熊本市内に泊まるのであれば会場近くのエリアでいいと思いますが、
その他のエリアとしてはJR熊本駅周辺などもあります。
困ったら市電が近くに通ってるところで探すのがよいかと思います。
熊本市内以外ですと移動は車かバスになると思いますが、
北と南にそれぞれ温泉地が点在しております。
ご興味がある方はご検討ください。
福岡に泊まる選択肢
新幹線で1時間ぐらいなので、ありはありです。
日曜なので何かの大型ライブがない限りは比較的宿は空いてると思います。
混雑が予想されるであろう「桂花ラーメン」
桂花ラーメンとSideMはTHE虎牙道とコラボをした際に
通販が早々に売り切れてしまい、通販が受注になったというエピソードがございます。
また実店舗でもコラボをしていただいたお店でもあります。本店は熊本です。
そのため、桂花ラーメンを食べようという師匠が結構いる可能性があります。
熊本公演の出演者に道流役の濱野さんはいませんが、
漣役の小松さん・タケル役寺島さんはいます。
会場近くの桂花ラーメン直営店を2店舗紹介しておきます。
詳しい地図等は下記リンクからご参照ください。
桂花ラーメン本店
直営店で会場に一番近いであろう店舗。市電の最寄は市役所前。
日曜の営業時間が16:30(オーダーストップ16:20)までと短いので、
前日泊する人はぜひ前日に食べてください。日曜以外ですと24時近くまで営業しています。
桂花ラーメン鶴屋店
市電の最寄は水道町。熊本に昔からある鶴屋百貨店の地下のフードコートにあります。
日曜はラストオーダーが18時半なので食べるとすれば昼です。鶴屋百貨店の地下は熊本土産を集めたコーナーなどもありますので、お土産なども見たい方はこちらの方がよいかと思います。
あとはフランチャイズ店にはなりますが、会場横のサクラマチクマモト内やJR熊本駅の新幹線口、くまもと空港にもお店はあります。
その他グルメとか観光とかお土産とか
紹介しようと思ってたんですが、会場であります熊本城ホールのホームページの説明がよかったので基本はそこを参照していただければ。豚骨ラーメンが苦手な方は太平燕(タイピーエン)とかどうでしょう。あと九州は基本青魚中心の地域なので苦手ではない方はぜひ海鮮も。
載っていないローカルグルメ的なものといえば、ちくわの穴にポテトサラダ詰めて天ぷらにしたものとか蒸した饅頭にあんことサツマイモが入ったいきなり団子ですかね…。
常温で持ち帰りができるお土産のおすすめは
和菓子系多いのであんこが苦手じゃなければ、
武者がえしか陣太鼓、大人数の職場ばらまき用であれば黒糖ドーナツ棒。
お酒のつまみなら辛子レンコンや風雅巻きがおすすめです。
あと料理をされる方向けになりますが、九州の醤油は砂糖入りです。
九州を南に行けば行くほど甘くなります。
福岡県民が鹿児島の醤油をなめたら甘いというぐらい甘いです。
小さいペットボトルで売ってたりしますので、刺身の漬け丼のたれに使ったり、
煮物に使うといいと思います。お正月も近いので餅に絡ませるのも良いです。