淡々と様々なことをかく。

2次元アイドルゲームと某劇団に踊らされる日々。

アーケードからの765AS兼任Pが選ぶ #私のオススメSideM楽曲10選

とある企画に乘ることにした。なお今月書こうとした記事はまだ進んでいない。

筆者スペック

・アーケードから入った765AS兼任P(担当はやよいと信玄さん)

・アイマスに入った理由が楽曲なので全事務所うっすらと楽曲は把握してる

・ただ単に好きな曲を並べています

・アイマスPになる前はノキノンやらダンスミュージックなどをたしなむ

・SideMP歴は2015年から

・すぐに聞けるようにYoutube Musicのリンクをつけておきます(数曲サブスク対応してません)

・過去ライブ・イベントの演出内容を含んだ文章になりますので未見の方はご注意ください

・この記事に歌詞は記載しない表現を取っております

 

 

その場所へ行くために-KEEP ON FIGHTING- × RULE ~牙ヲ穿テヨ~ BATTLE MIX(大河タケル・牙崎漣)

7th横浜2日目。1日目からある程度セトリの予測をしていたのですが1日目のこの曲に当たる部分がRED HOT BEAT‼だったので予想付かない曲が来るのではと思っていたんですね。イントロに聞き覚えがない、いやリミックスか…?と思い始めたところでモニターに曲名が出る。このライブのためのリミックスで笑うしかなかったしリミックスはとてもよかった。終演後一番最初につぶやいた内容がこれ。

765ASでもデレでもリミックス曲があり、リミックスも好きなのですがコロムビアに比べるとランティスのリミックスにちょっと微妙さを感じていた時にこの曲がきてしまったので、はやくCDなりDL販売なりして音源下さい。
EFFYさん神。

 

A CUP OF HAPPINESS(神谷幸広)

幕張3rd、2日目のお話。この日は1日目現地して速攻で地元に帰り2日目LVを見るというスケジュールでした。2ndから3rdのあたりのプライベートが個人的にきつかったのをライブで解消するという状態だったんですね。2日目のLV、最前列でちょっと見やすいとは言えない状態の中、この曲が流れ、ステッキを持って小粋なパフォーマンスをされた途端に泣きました。歌詞も癒されるんです。後々SideMは救いだといわれておりましたが、もうこの頃から救われておりました。担当ではないのだけど救われた曲です。

 

もっふいんざぼっくす(プロデューサーミーティング2019Ver 神谷幸広・信玄誠司・清澄九郎)

2019年のプロデューサーミーティングはまさに祭りといった感じでシャッフル曲あり朗読劇あり、カレーパン販売ありと3日間にわたる狂気の祭りであったと思います。2日目のメンタルのシャッフルで披露されたのが中の人30歳オーバー組によるもっふいんざぼっくす。当時のTwitterでも信玄さんにもっふいんざぼっくすを歌わせたいという流れが来ていたのでこの曲が選ばれたのは妥当と思ったのですが、神谷と九郎君というチョイスも個人的に最高だった。しかもキャラごとに歌詞が変更されていたのもよかったし、担当の中の人の若干恥じらいがあるようなパフォーマンスに、後に合同ライブでハンバーグの人と呼ばれる流れはできていたのではないかと担当Pは思う。まっさんかわいかった。なお円盤はもちろんアソビストア版を購入してCD音源を手に入れたということは言うまでもない。

 

ROMANTIC SAKER(伊集院北斗)

SideMを始めた当初からメンタルPなので、インテリ曲で崩れ落ちる感覚が実はそんなになくて、Beitの数々の楽曲でも崩れ落ちることなく立っていたので乙女感覚がそんなにないプロデューサーであると自認しているのですが、この曲は何度見てもダメだった。何度見ても自分が北斗のデート相手になってしまう感覚になる。初見がビヨドリツアー大阪だったんですが、曲を待っている間の沈黙がなんか重苦しいでも早くやってほしいという異様な雰囲気だったのを覚えています。そしてこの曲は何度か色々な場所で披露されていますが、何度見ても神原さんに色気がありすぎるんです。色々な演出が見られるのもうれしいところです。

 

MOON NIGHTのせいにして(DRAMATIC STARS)

この曲の試聴が出た際に大騒ぎになり、その試聴の数日後の315プロナイトの公録で初披露となったわけですが。試聴出た時点からイントロが強すぎるし、ベースが強い曲でメロディも覚えやすい、歌詞も男性Pを乙女にさせるまである王道アイドル歌詞、そしてそれをドラスタが歌うということで試聴時点で墓場がどんどん出てきていたわけです。2日で練習して披露ってやばすぎません?現に昼の部に行ったドラスタPフォロワーが放心した様子は今でも覚えています。個人的には、コールの入れやすさが大変好きです。合同でもこの曲で沸いた男性Pたくさんいてよかったと思います。UO控えめ派ですが、この曲だけはUO焚いて思いっきりコールしたいそんな曲です。

 

ミュージアムジカ(W・Cafe Parade・もふもふえん)

SideM曲は結構応援歌的なものが多いのですが、どれが好きですかと言われたら悩んでこの曲を出すと思うんですよ。一見かなり弾けている言葉遊びも歌詞の所々で韻を踏んでいるので、かなり選んだんだろうなと思いつつ。サビでは独特で芸術的な比喩をしているのでそのギャップもこの曲の魅力だろうと思う。書いてて765ASで好きな曲にあたる双海亜美・真美の「スピ→ドスタ→」に通じるものはあるかもしれないなと思った。

来来美食(C.FIRST)

アイマスのランティスブランドの中でSideMとシャニマスがいわゆるコミカルで飛び道具的な曲が少ないよなと常々思っているのです。2つに共通しているのはユニットの曲テーマが結構ガチガチに固まってることかなと思っていたのですが、SideMはサイスタあたりからその傾向が若干崩れているかなと思っています。

そこに8thでいきなり飛び込んできた来来美食です。
「中華料理を扱うファミレスのCM出演が決まったC.FIRST~」
中華DTMとだれが予測できただろうか。しかも今までのC.FIRST曲にはないコール曲。
練度が高いアイマスPを中心に2番からコールが入り始めたのは言うまでもありません。
DTMも好きだしコール入れやすいのもいいし、ダンスのユニークさもいいんです。
こういったギャップが出てくるのが面白いのでアイマスPをやめられない。

Tone's Destiny(Altessimo)

これはアイマスPの感覚になりますが、アイマスの場合、役を貰った新人声優さんが成長していく姿をライブで見てアイドルと重ねるということをしている方が結構多いと思うんです。特にAltessimoの初期2曲はストーリーが曲に反映されていたので、余計に重ね合わせる人も多かったのではないかと思います。当方もそうです。そしてそこからのTone's Destinyで楽しそうにパフォーマンスする姿を見て3rd幕張1日目ではいつの間にか泣いてました。
Altessimoをこれから聞く方はアイマスポータルの雑誌通常号を見てから聞くと解像度が上がると思います。

 

Hundreds Color(花園百々人)

「担当がいないのになぜ7th愛知に遠征したのですか?」と聞かれたので特にこの曲のパフォーマンスと生歌を聞きたかったからですと答えました。百々人もアルテの初期曲同様、ソロ曲にストーリーが反映されていて試聴段階から現地で見たいなと思ったので遠征は後悔してません。

曲は悲壮的なバラード。生歌で聞いたときは鳥肌が立ちました。結構アイマスライブ見てますが同様の現象になったのは過去に片手で数えるしかありません。宮崎君のパフォーマンスがさらにこの曲に色を付けたかのように際立つものになっていて独特の雰囲気を醸し出していました。機会があれば7th愛知のパフォーマンスも見てください。

Make New Legend(Legenders)

BPMの速さの割にサビの高音の重なりきれいなんだよなぁと思いながら聞いてます。最初のピアノソロのイントロもいいですし、ロボットアニメのOPに採用してもいいんじゃないですかというぐらいのサビの盛り上がりもいいです。歌詞を読むと人によっては色々な解釈出てくるんじゃないかなという感じなのでこの辺りは松井先生にもう少し詳しく聞いてみたいところです。