淡々と様々なことをかく。

2次元アイドルゲームと某劇団に踊らされる日々。

遠征民のためのミリオン10th Act3 福岡ライブ事前準備(直前宿泊交通情報・観光提案編)

この記事ではミリオン6th福岡以来、もしくはアイマス全体ならシャニの3rd福岡ぶりぐらいに福岡に来られる方、もしくは福岡初めてで観光もしたいという方向けの記事となっております。書いてる人間は福岡県民ですのでご安心ください。*1

2023/10/31 コラボ開催により資さんうどんのところをほぼ改稿しております

2023/11/4 シロヤ臨時店舗情報を追加


 

昨今の福岡・北九州宿泊事情

11/4の宿がないとおっしゃる皆様。はい、この日は3連休中日です。
福岡市内もちょっとお高めの宿が多いです。
かなりの宿不足の一部の理由としましては「野球の日本シリーズ」の影響です。

11月の日程を見ていただきますと、11/4・5にパリーグ本拠地での開催が予定されているため、福岡市内であればセパ両方のファンの方が押さえているケースがあると思います。福岡市に宿がなければ自然と北九州まで宿が埋まります。現在1位はオリックスで決定しておりますので10月に野球の結果を見つつ粘り強く探していただければと思います。今週末にはある程度結果が出ますので野球の結果を気にしつつ今週は粘り強く探してください。

 

激動の最新福岡交通事情

【悲報】2023/10/28でよかよかきっぷ販売終了

遠征民だけでなく、福岡市民が北九州に行く際もかなり使用されていた新幹線よかよかきっぷが2023年10月28日で販売終了。(販売が1日前までなので使用は10/29まで)

ミリオン勢は泣いていい。


代替手段としてはJR西日本のWESTERサービスでのポイントに還元されるそうです。ICOCA等を使っている関西民の方にはかなり使えると思うのですが、福岡県民にとっては頻繁に新幹線使わない限りはSUGOCAかはやかけんかnimocaあたりに還元されないとほとんど使えないのでサービス低下です。

 

よかよかきっぷ代替交通手段

福岡市内まで新幹線を使うには…という方には2つの選択肢になります。

西鉄バス(高速バス)

メリット

  • スマホ回数券を使えば往復2300円で行ける(紙回数券は200円値上がり)
  • 天神や蔵本から乗車可能
  • 経由地は違えど1時間に3~4本運行

デメリット

  • バスによっては1時間半以上の拘束
  • 博多駅発着のバスがないので蔵本や天神で乗り換えになる

比較的早いのはひきの号、
ミリオンをほんの少しでも感じたい方はなかたに号へお乗りください。
紙の回数券は金券ショップで取り扱いありそう。

 

JR九州 特急列車

博多~小倉間で使用したい場合は、特急ソニック、もしくは特急きらめきを使用することになります。いずれ車内販売はやってませんので、飲み物等欲しい場合は事前に買って乗りこんでください。運行頻度は大体1時間に1、2本です。所要時間は50分~1時間ぐらい。特急ソニックは白いソニックと青いソニックがありますのでデザインを乗り比べて楽しむのもよいかもしれません。

メリット

  • 九州ネットきっぷというインターネット専用片道きっぷがある
  • 高速バスよりは早い
  • 特急列車の種類によってはAC100Vコンセントがある

九州ネットきっぷですが規定時間前であれば列車の変更可能なネット専用片道切符です。指定席に乗れます。博多~小倉間ですと1470円。イベントは結構時間が変動しやすいので金券ショップによる暇がないとかというときには選択肢に入ってくると思います。金券ショップに寄れる方で特急の指定席券を買おうとしている方は片道1470円以下であれば買っていいです。(博多~小倉間普通列車の運賃は1310円です)

往復予定の方は2枚きっぷもありますが、博多小倉間は自由席の取り扱いしかなさそうなのでいろいろ見比べたほうがよさげかもしれません。片道あたり1470円。


デメリット

  • 新幹線よりはやはり遅い
  • 自由席設定もあるので時間によっては混んでそう
  • バスより1時間当たりの本数が少ない

1時間に1~2本しかないのでバスに比べれば気軽に乗れないのがデメリット。

 

11/5は北九州市内の一部交通機関が無料で乗車可能

そうなんです。11/5のみですが無料で乗れてしまいます。
ただしJR九州や一部対象外となるバス等(高速バスなど)ありますので、
リンクを確認してから計画を立てられたほうがよいです。
モデル観光コースを試しに作って後述しておりますので興味のある方はご覧ください。

福岡での交通費節約のコツ

福岡にも人手不足の波は来ておりまして、JRや西鉄のバス運賃が数年前から値上げになっております。

金券ショップを活用する

博多駅ですと博多駅地下鉄出口や博多駅地下街、天神ですと新天町のGiGo側の2Fや岩田屋の向かい、小倉ですと魚町商店街から平和通りに出た際の通りなど数ヶ所ありますのでGoogle等で検索しながら探してください。

行きたいところをリストアップして乗車券をピックアップする

1日乗車券は色々種類がありますので、行きたい場所をピックアップしてから乗車券などを調べていったほうがいいと思います。あと近年西鉄もJRも企画乗車券系はスマホアプリに移行しているケースも結構ありますので事前に調べておいたほうがよいです。

 

Act3ライブ期間中物販情報

小倉駅周辺に物販が集合している

今回はライブ物販だけではありません。コラボの物販やシャイニーカラーズのカフェの出張版もあります。空き時間等を利用して訪れてみるのもよいと思います。

門司港ビール

今回はビールではなくカレーです。焼きカレーをそのまま売ってるわけではなくカレールーだけの販売となります。販売場所はライブ会場がある北口ではなく南口から出て平和通りを経由し、チャチャタウン方向へ行くとあるようですが上のリンクからお店のアクセス方法を確認したうえでお訪ね下さい。

アニメイトカフェ

他事務所ではありますが、シャイニーカラーズのアニメイトカフェの出張版がライブと同日程で来ます。キッチンカー出張なので、飲み物とカフェの物販のみと思われます。カフェは東京・大阪・名古屋での開催となりますので、カフェにはなかなか行けない方はぜひ行ってください。予約しておいたほうがスムーズに受け取りが可能です。CD物販等で利用しているアニメイトのアカウントがあれば予約ができると思いますので確認しておいてください。

福岡グルメ情報

過去書いた福岡市内限定グルメフォルダも置いておきます。

うどんの面倒をとことん見たい人向けうどん店ピックアップ(福岡市内)

福岡はうどん店がとても多いです。しかもお店も博多うどん一辺倒ではなく、讃岐の流れを汲んだものや独自のうどんを作り上げたところまで様々です。ということで、3食うどんでいいという方向けに個人店をいくつかあげます。チェーン店でよければ資さんうどんも牧のうどんもいいがウエストもいいぞ。お店とかによってはせんべろやってます。天ぷら系が美味しいのでどんどん食べていってください。都合により福岡市内に絞っているのでそこだけ申し訳ないです。

 

丸天うどん専門店 万平

ガンダムがあるららぽーと福岡からそんなに離れていない商業施設に入っている丸天うどん専門店。丸天は自家製で月ごとにおすすめが変わるので一味変わった丸天を食べたい人はここがおすすめ。麵はもちっとした平打ち麺と少しきしめんに近いイメージ。

 

さぬきうどん大木戸 福岡舞鶴店

さぬきうどん 大木戸|トップページ

福岡市内で珍しく讃岐うどんをメインとしているお店。福岡向けに少し麺の硬さを変えてるらしい。冷かけが食べられる貴重なお店だが、お店のXは舞鶴店の店主がやっているのでお休みはそこできちんとチェックしたほうがよい。現在昼営業のみ。

大地のうどん

豊前裏打会という新勢力のうどん屋さんの一つ。麺は細麺ながらも透明感があり、のど越しがよい。ごぼう天やかきあげがとにかく大きい。

いや福岡と言ったらラーメンでしょうという方向け

いくつか紹介はしておきますがうどんもラーメンも人それぞれマイベストを持っている感じですのでお口に合えば幸いです。なお筆者はあっさり非豚骨派です。

魁龍(かいりゅう)

最寄りはモノレール片野駅。かなり豚骨臭いラーメンになるのでこってり濃厚豚骨ラーメン好きな人向け。

麺屋 玄

味噌ラーメンのお店。札幌の名店「彩未」で修業された方のお店ですが、彩未よりスパイシーな味噌ラーメンという感じで寒い日に特に良いと思います。最寄りはモノレール香春口三萩野駅。

博多一双

博多駅近くで濃い目の豚骨と言われたらここを挙げていますが、結構並びます。

豚そば月や・支那そば月や

2形態のお店があり、博多駅にあるのは醤油ベースのラーメン、「支那そば月や」。九州しょうゆベースのあっさりとしたスープで女性客も多い。福岡空港にあるのが「豚そば 月や」。豚から取ったスープなのに透明感あるクリア豚骨と呼ばれるラーメン。濃いスープ苦手な方でもいけそうな超あっさり豚骨ラーメンです。

博多駅の牧のうどんに「ももちゃんセット」のボタンができる

ここで「ももちゃんセット」の説明をします。
ももちゃんセットとは、箱崎星梨花役麻倉ももさんが牧のうどんに行く際に頼むトッピング(かきあげ・しめじ・おぼろこんぶ)をセットにしたうどんです。「ももちゃんセット」が通じるのは福岡空港店と博多駅店のみとなっております。空港店の場合は口頭注文です。注意しましょう。

博多駅店では今までボタンで単品注文しないといけなかったのですが、
注文機にボタンができたことにより、1枚で注文が可能です。
牧のうどん初めての方は2つ覚えておいてください。
「柔麺(やわめん)を頼むな、小さいやかんはうどんつゆが入っている」*2

あと博多駅店に行こうとしている人は毎回大行列となりますので開店に合わせて並んでください。時間に余裕を持つかちょっとキャパがある福岡空港店に行ったほうがいいかと思います。

今年3度目のうどんの面倒を見る時がやってきた、今度は資さんうどんだ

なんだと…資さんがミリオンとコラボだと…。

今回のAct3の会場、西日本総合展示場は過去シンデレラ、シャニ、SideMと使用経験がある会場です。SideMはどうだったかと覚えておりませんがデレとシャニの時には魚町店に大行列ができました。そして麻倉ももさんたちがアーティストとしてライブに来た際も混みました。

そういったご縁もあり、資さんはアイマスを把握していた模様でこのコラボにつながったわけです。覚えている限りですと資さんはこういったアニメゲーム系と大規模なコラボをするのは初めてではないかと思っております。今回コラボは北九州市内の10店舗限定開催。その他の地域や北九州市内でもやっていない店舗もございますのでよく確認してからご来店ください。

魚町店以外で行きやすそうなお店ピックアップ3選+番外編1店舗

今回コラボがあるから店舗に行ってみようかなと思う方もいるかもしれません。
魚町店はお昼時等は激混みの可能性が非常に高いです。
魚町店へ行くなら早朝とか深夜がいいかもしれません。
魚町店は24時間営業です、カロリーを気にしないならピーク時は避けたほうが無難です。
ということで魚町店以外で3店舗ほど行きやすそうなお店をピックアップします。

大里店
JR門司駅と小森江駅の間にある店舗。バスでも車でもJRでも行け、わかりやすい場所ではあるので行きやすいと思う。

宇佐町店

北九州メディアドーム付近にある店舗。北九州市民球場もそこそこ近い。バスが最寄だが、頑張ればモノレール香春口三萩野駅からでも行けなくはない。

西小倉店

西小倉駅から10分ほど歩いたところにある店舗。ミリオン3rdのソレイユホールの最寄り店舗。小倉駅からでもバスで数分というところなので魚町店を回避したいなら第一候補。24時間営業ではないので注意。


【番外編】徳吉店

一見遠いと思うかもしれないが、福岡市から西鉄の高速バスなかたに号に乗って「中谷営業所」で下車すると行けなくはない店舗。食べた後にお急ぎであればモノレール徳力嵐山口駅までバスなりで移動し、移動するほうがよいです。

【悲報】シロヤ小倉駅前店 改装工事につき休業中

10/23より1か月程度休業ということで間違いなくAct3の時には開いておりません。

【朗報】シロヤ小倉駅1Fに臨時店舗展開中

意外と知らない人多いみたいなのでこちらへ行ってね!!!

 

まつり姫担当へ是非食べてほしい「賞味期限30分のマシュマロ」

というのがあるんですよ、福岡市内に。

石村萬盛堂本店でしか食べれません。中洲川端駅からほど近くにありますし、高速バスで小倉に向かおうとしている方は近くの「蔵本」バス停から高速バスに乗れますので寄り道はいかがでしょうか。そしてぜひ味をまつり姫へお伝えください。

 

エリア別観光

ここではフォロワーの傾向であり得そうなモデル観光コースを4つほど用意しました。
場合によっては食い倒れになるものもございますので、ご注意ください。

競馬が気になる方、競馬場が近くにあります(11/5交通費無料)

昨今の競馬ブームにより、週末になると競馬が気になる人が多いと思います。
北九州市には競馬場があります。小倉競馬場です。
モノレールの駅直結となっておりますので数多の競馬場よりアクセスはいいはずです。
残念ながら開催はしておりませんが、11/5は無料でモノレールに乗れますし、馬券も買えますので気になる方は行ってみてもよろしいかと思います。

【オプションコース】

旦過市場(たんがいちば)

競馬場を楽しんだらモノレールでそのまま小倉駅ではなく途中の旦過市場で降りて色々食べ歩きをするのも手です。昔ながらの商店や新しい商店が混ざっております。ここでお惣菜等を買って部屋飲みするのもいいかもしれません。おすすめは青物が苦手でなければ青魚のぬかだき。甘辛い味がお酒に合うと思います。お店によっては定食等で食べることができるお店もあると思いますので探してみてください。モノレール「旦過市場駅」からすぐ。

 

下関・門司港をめぐる(11/5一部交通費無料)

※このコースに11/5に行きたい方は交通費が節約できますが、結構所要時間がかかりますので早朝出発になりそうです。ミリアニリアタイはあきらめてください。金・土曜と日曜の唐戸市場の営業時間は違いますのでご確認の上、旅程を立ててください。

小倉駅より西鉄バス系統72番に乗って門司港駅で下車
(11/5は無料(ただし1時間に1本ぐらいの運行)・有料ならJRでも行ける)

門司港より関門汽船に乗る(11/5は無料)

唐戸市場へ到着、朝食を食べる

徒歩で関門トンネル人道(下関側)へ移動(所要時間15分程度)

人道で門司港側へ移動


関門トンネル(門司側)へ到着

西鉄バス関門トンネル人道口より西鉄バス門司港駅行に乗るか
徒歩10分ほどにある関門海峡めかり駅より北九州銀行レトロライン(トロッコ列車)で九州鉄道記念館駅(門司港駅近く)へ行く(レトロラインは有料、西鉄バスは11/5は無料)

門司港駅到着

門司港駅周辺はレトロ地区と呼ばれており明治大正時代に建てられた建物を再現している箇所が多々あります。それらを見てみるのもよいかと思います。また人道周りにも大砲の模型などもありますので歴史ファンの方にもおすすめです。

太宰府天満宮・九州国立博物館

福岡で一番に名前の挙がる有名観光スポットと九州最大の博物館。博物館は太宰府天満宮敷地内に連絡通路があるので徒歩で移動が可能です。参拝は早朝からできるので混まないうちに行っておくのがいいと思っております。現在、太宰府天満宮本殿は大改修中で数年限定の仮殿が建立しているのである意味レアです。小腹がすいたら参道で色々食べ歩きも可能ですが大抵10~11時あたりが開店なのでよく考えて旅程を立てたほうがよいです。

なおアクセスは西鉄バスと西鉄電車とありますが、西鉄バスの博多駅の乗り場は福岡空港国際線のバスと乗り場が同じなので大変混雑しやすいのと本数の多さから行きやすいのは西鉄電車だと個人的には思っています。最寄りは西鉄太宰府駅です。JR二日市駅は最寄りではありませんのでお気を付けください。

他事務所のライブ開催予定の場所の下見もしてしまおう

博多駅

博多駅バスセンター1階5番乗り場 九州医療センター経由の便に乗る
(見どころは通常路線バスで都市高速道路に乗れます)

九州医療センターで下車、右手にPayPayドームが見える

PayPayドーム方向へ向かうとドームの向かいに商業施設がある

商業施設(MARK IS 福岡ももち)の中にZePP Fukuoka(シンデレラガールズ2024年5月開催)がある

 

【オプションコース】

野球興味ある人

ドーム方向へ行くとE-ZO Fukuokaがあるので、そこに王貞治ベースボールミュージアムやMLBCafeなどがある。


野球興味ない人
PayPayドームを出て西方向へ徒歩なりバスで向かうと福岡タワーがそびえたつ百道という場所にたどり着く。*3地元テレビ局が2つあるほか、福岡タワー福岡市図書館福岡市博物館などが集まっているのでご興味ある人は見るといいと思う。都心に向かう際はTNCというテレビ局の裏に西鉄バスの百道営業所があるのでそこから乗るとよい。

 

その他福岡市観光箇所

櫛田神社

福岡の三大祭りの一つ博多祇園山笠の最終日のスタート地点となる神社。
不老長寿と商売繁盛の神様であるが、何人かの福岡Pはなぜかこの神社にチケット当落のお参りに来ているらしい。勝率はそこそこいいようです。
また、山笠の飾り山が常時展示されています。
グルメ編で紹介した石村萬盛堂とはそんなに距離は離れていないし、キャナルシティともそんなに距離は離れていない。最寄りは地下鉄「櫛田神社前駅」徒歩2分、西鉄バス「キャナルシティ前」徒歩2分。

屋台街

外国人にも有名な風景は国体道路をキャナルシティから西中洲に向かう際の途中にあります。その他博多駅からキャナルに向かう際の途中や天神、長浜にもあるのでところどころ見かけるかもしれません。屋台はお店ごとにローカルルールもあるほかに普通のお店よりは若干割高という感じもあるのでメニュー表や口コミ等を見てよく検討したほうがよいです。またルールに関しては必ず注文前に確認することです。

中州の屋台街からは外れますが、
福岡には「ぴょんきち」と呼ばれる屋台が2つあります。

一つはキャナルシティ近くの「屋台ぴょん吉」。
焼き鳥やラーメンなど居酒屋料理中心の屋台。

一つは天神南にある「屋台屋ぴょんきち」。
こちらは韓国料理やラーメン餃子を主体とした屋台。


多分ミリオンPが行っていたのは前者の「ぴょん吉」さんと思われます。

長浜鮮魚市場

福岡の鮮魚は大体ここに集まります。ライブ開催中、市場は11/4のみの開催ですが市場の食堂は日曜日も開いてるお店もあるので朝食代わりに行ってもよいと思います。青物が苦手でなければ胡麻鯖や鯖の塩焼き等を食べるとよいです。
地下鉄「赤坂駅」から徒歩12分もしくは西鉄バス「法務局前」徒歩6分、西鉄バス「長浜二丁目」から徒歩3分ぐらいのところにある。博多駅からならさくっとタクシーで行くのも手。土曜の早朝なら10分少々で着いてしまうと思います。

柳橋連合市場

長浜よりもっと気軽にという感じであれば、柳橋連合市場をお勧め。
ほかの地域で例えるなら京都の錦市場、東京の築地場外市場がかなり小さくなったものと思ってよいです。西鉄バス「柳橋」徒歩1分。

*1:現地には配偶者は行きます、え、当方?その前に2週連続で遠征でして…

*2:中麺でもかなり汁を吸うので柔麺を頼むと…

*3:わからない場合は福岡タワーを目指していくとよい